水着スタイルの体型カバーアイテム【パレオ(サロート)】巻き方アレンジをご紹介します!!
2023年4月10日更新
水着のコーディネートアイテムとして「体型カバーもできておしゃれ!」と人気のパレオ。
元々は、南の島タヒチの民族衣装(Pareuパレウ)として使用されていたようです。タヒチの言葉で「巻きつけるスカート」という意味があります。
一般的に水着の上から腰に巻いてスカート風に着用するスタイルがスタンダード!
PEAK&PINEやには、筒状のパレオでワンピースにもトップスにもなり、アレンジしやすいオリジナル商品「サロート」があります。
シーンに合った巻き方が簡単できる!おしゃれで旅行にも大活躍!!PEAK&PINE-ピークアンドパインのサロートをご紹介します。
2023年新作フラワープリントのパレオ(サロート)
フラワープリントがフェミニンで程よい透け感が優しい雰囲気のパレオ(サロート)。同プリントのクロッシーワイヤービキニにコーディネートしておしゃれにカバーアップ!無地水着との相性も◎
ストレッチが効いた生地でワンピース巻きにしても着心地抜群。
花柄パレオ(サロート)¥9,790
クロッシーワイヤービキニ¥20,350
人気のレース素材やエスニックプリントなどバリエーション豊富に揃っています。一覧ページを要チェック!!
パレオ・サロート商品一覧ページ
「サロート」の巻き方をご紹介!
サロートは筒状の生地に結び紐が付いており、結び紐の結び位置と結び方次第でなんと11通り以上のアレンジが可能です。
お水OKの素材を使っているため、海やプールで濡れても大丈夫!気になる体型をカバーしてくれる優れもの。
水着だけだと肌の露出に抵抗があるという方にもおすすめです!
それでは、1パターンずつ写真と合わせてご紹介していきます。
パターン1【スタンダードな腰巻】
筒状の部分に足を通し腰でリボン結びをします。こちらはパレオの巻き方でよく見るスタンダードスタイル!気になる下半身はもちろん、ウエストラインやヒップの体型カバーしてくれます。
《ポイント!》ウエストライン部分を斜めに着用しよう!結び目部分を少し下げVラインになるようにすると、ウエストラインがスッキリ!マイナス3センチほど細く見えます♪
パターン2【ホルターワンピース巻き】
腰巻と同じ要領で、筒状部分に足を通しそのまま結び紐部分を首元後ろでリボン結びをします。ワンピーススタイルとなり、胸元・お腹周りをカバーしてくれます。
《ポイント!》ショートパンツを履いてコーディネートすれば、エレガントなリゾートコーデに早変わり!海やプールまでの道のりはこのスタイルで問題なし♪
パターン3【チューブトップワンピース巻き】
腰巻と同じ要領で、筒状部分に足を通しそのまま胸元でリボン結び!結び目をサイドや中心で結ぶことによりイメージも変わります!こちらも気になるお腹を可愛くカバーしてくれます。
《ポイント!》デコルテラインを美しく見せてくれる巻き方です。バンドゥビキニなど首紐の取り外しが可能な水着なら、首紐を外してチューブトップワンピース巻きをすればデコルテラインを美しく見せてくれ、日焼け跡も気になりません♪
※写真は、ワイヤービキニ着用のため首紐あり
パターン4【ツイストホルターワンピース巻き】
ホルターワンピース巻きのアレンジ編です。首元で1回結びその後、首元後ろでリボン結びをします。
《ポイント!》ホルターワンピ巻きとはイメージが変わりおしゃれ度UP!スタンダードスタイルからアレンジを加えてコーディネートの幅を広げよう♪
パターン5【ワンショルダーワンピース巻き】
こちらはチューブトップ巻きのアレンジ編!片方の肩の上でリボン結びをします。斜めのラインがすっきり美しく、エレガントに見せてくれる大人っぽいスタイルです。
《ポイント!》ワンショルダーにすることによって、肌見せにセクシーさが加わりさらにお上品に着こなしていただけます。
パターン6【ワンショルダーアレンジ巻き】
ワンショルダーワンピース巻きをアレンジ!長めの裾部分を結んで出来上がり。ボディラインが強調できる巻き方です。太もも部分のラインが斜めになるように結ぶことでラインが強調されセクシースタイルに大変身!
《ポイント!》ワンショルダーワンピース巻きよりさらにセクシーに!!お洒落なレストランやバーなどミッドナイトなシュチュエーションに◎
パターン7【ねじりワンピース巻き】
こちらもホルターワンピース巻きのアレンジ編です。首元で2回ねじりその後、首元後ろでリボン結びをします。
《ポイント!》胸元の空きが綺麗にできるため、ちょっぴり大人っぽく★あえて、バンドゥビキニで水着を見せてあげるのもお洒落ポイント!
パターン8【ハイネックワンピース巻き】
こちらもホルターワンピース巻きのアレンジ編。首元で1回クロスさせ、その後、首元後ろでリボン結びをします。
《ポイント!》トレンドのハイネックビキニのようなイメージ!トレンド色豊かな巻き方です。
パターン9【トップス巻き】
こちらは、ホルターワンピース巻きをした後、一番長い裾部分を結んでください。そうするとトップスに早変わり!
《ポイント!》ショートパンツと合わせればリゾートコーディネートの出来上がり!リゾート地でのトップスに迷ったらサロートのトップス巻きが大活躍すること間違い無し♪
パターン10【ツイストホルタートップス巻き】
ツイストワンピース巻きのトップス編です。首元で1回結びその後、首元後ろでリボン結びをし裾部分を結んでください。
《ポイント!》首元ツイストが入るだけでカジュアルに着こなしていただけます。柄物のショーパンやデニムのショーパンと合わせればカジュアルコーデの出来上がり!
パターン11【ドレープ巻き】
ストールのドレープ巻きをイメージ!トップス巻きとは反対の要領で、紐がついている方を下に頭からかぶります。裾の一番長い部分を首元後ろで1回結び。腰部分で紐をリボン結びにすればドレープ巻きに早変わり。
《ポイント!》ちょっぴり上級編です。普通の巻き方に飽きたらドレープ巻き!首元の結ぶ長さで胸元の空きも調整可能です♪
まだまだ巻き方は無限大!あなただけのオリジナルも見つけてみてみよう❤︎
シチュエーションや水着に合わせて、あなたにぴったりのサロートを選んでコーディネートしてみてくださいね。
サロート商品一覧ページ
2023年新作水着一覧ページ